旧作7泊8日メモ

映画の忘備録

激動の昭和史 沖縄決戦

 

f:id:jimmys_nooker:20201117145446j:plain

f:id:jimmys_nooker:20201117153056j:plain



唯一の本土決戦
たかだか75年前の悲劇

 

総 合★★★★★★☆☆☆☆(6

満足度★★★★★★★★☆☆(8)

 

東宝8.15シリーズというのは

 

「日本のいちばん長い日」(1967)

連合艦隊司令長官 山本五十六」(1968)

日本海大海戦」(1969)

軍閥」 (1970)

「 沖縄決戦」(1971)

 

をさすものらしい。

本来は増えていくものだったのであろうが

時代が歴史に蓋をする主義に転換してしまい

80年代以降はエンタメは歴史に対峙しない主義を貫いてるので

5部作になっている。

 

沖縄編は会議ものではなく現場もの

だから一番エグい。

 

サイパン島グアム島テニアン島が攻略されて日本の主要都市の

すべてがB-29の攻撃可能範囲となったことで

日本は抵う術はなく、既にチェックメイトなのに

降伏せず(無条件降伏以外は降伏認められず)

1年間粘るわけでそこから先が

沖縄、硫黄島の戦いや広島長崎の原爆投下へと続く。

 

沖縄陥落は目に見えてたので本土からの支援はなく

降伏も許されず、沖縄は本土から見捨てられた状態になる。

既に派遣されていた日本軍は兵力として島民を利用して

玉砕に向かって進む。

 

8.15シリーズでよく効く言葉

「つんぼ桟敷」

今は放送禁止用語なので聞かないけど

情報や事情などを知らされないこと。

 

餅は餅屋で政治は政治家で

国民は政治に無関心でいるといつのまにかつんぼ桟敷となり

暴走の芽を摘み採れないということであり

常に政治には関心を持っていないといけないという教訓。

痛々しい映画であり

これがたかだか75年前に行われていたという教訓。